2011年7月11日月曜日

企業成長の順番2

おはようございます。


大分の怪物こと徳永拓真です。




本日のテーマ



「 今回は少し難しい内容になりますが、先生にとって貴重な情報になるかもしれません 」


もし先生が自分の院の成長の順番が分かっていたらどうでしょうか?

実をいうとその順番には、鉄板の法則があるようです。


なぜ?業績を上げ続けるところ。そうでないところにわかれるのでしょうか?



その秘訣とは???





続きは怪物ブログをご覧ください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




おすすめの最新経営情報




今一押し!


全国で成功されている先生の情報を公開し、


どこにいても動画で成功者の情報を


入手できる画期的なサービス








大分の怪物 整骨院がなぜたった2年で


1院1億2千万円の売上を達成できたのか?


短期的に売上創ったノウハウを公開いたします。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










・・・・・・・・・・・・・・・本日の怪物ブログ・・・・・・・・・・・・・・

まずは経営者自身の特性を知ること。


経営者がどんなタイプでそのタイプを活用した経営方法・経営の順番が分かっているのか?



よく動物占いとか素質論とかNLPとか心理学等はあるが、そのタイプを経営にどう生かし、どの順番で企業を成長させていくのか?


というものがないのが現状・・・


ちなみにそれを解決するのが、次のシークレットセミナーとプレミアムセミナーなのですが・・・

もし参加したいという方は・・・


それでは、中身に入っていまきます。
企業の成長の順番その1!!!
次回その2を発表します。



1、自分の特性・価値を知る(自分の富の基礎創り)
*自分がやっていて情熱を感じ、かつ富へとつながるもの



2、その特性を生かせる時間の確保(富の時間を設ける)
*苦手分野を他人に任せ、上記の自分の富の特性・価値に時間を費やす



3、特性・価値の所有権を手にする
*出来上がったものを他人がまねできないようなものにする(ノウハウ化)



4、その所有権に関してレバレッジをかける
*協力者等を探し、自分の価値を広げてくれるパートナーを探す・マックのフランチャイズと不動産部門のような感覚です。



5、キャッシュフローを確保する
*不労所得を上記の4から確保する仕組みをつくる。何もしなくても生活できる状態。


6、また1に戻り新しいビジネスを始める



このような流れになるようです。


ちなみに、次回は全く違う視点から企業の成長の順番を解説しています。


次回の方がかなりしっくりくると思います。



どのタイミングで分院を出すのか?


どのスピードで広げてく方がいいのか?


どうしたら失敗しないのか?


などが分かるようになります。


次回もお楽しみに!!!!





取材を受けました!クリック↓




最後まで購読いただきありがとうございます。



大分の怪物  徳永 拓真

0 件のコメント:

コメントを投稿