2011年7月13日水曜日

企業の成長の順番3

おはようございます。


大分の怪物こと徳永拓真です。




本日のテーマ



「 企業成長の順番には鉄板法則があるらしい 」

当院もこの順序をたどり企業を成長させています。

分院展開もこのタイミングでするとか?

スタッフ教育に力を入れる時期で、今新しいものを導入しない方があいいとか?

今は攻める方が企業として、強固な組織になる・・・・


などなど・・・・


その順番とは????



続きは怪物ブログをご覧ください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




おすすめの最新経営情報




今一押し!


全国で成功されている先生の情報を公開し、


どこにいても動画で成功者の情報を


入手できる画期的なサービス








大分の怪物 整骨院がなぜたった2年で


1院1億2千万円の売上を達成できたのか?


短期的に売上創ったノウハウを公開いたします。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










・・・・・・・・・・・・・・・本日の怪物ブログ・・・・・・・・・・・・・・

その順番とは???


1、起業する

起業するにあたっての勇気やうまくいく為の準備をしっかりとする


2、宣伝する
起業してもお客さんがこないと全く意味がありません。たくさんのお客さんが集まる仕組みを作る


3、教育する
宣伝がうまくいくと人材が必要になってきます。その人材をいかにうまく教育できるか?がこの段階


4、ノウハウ作り・注目を浴びる・ノウハウをいくらで売るのかを交渉できる段階
1~3がうまくいくと周囲が注目します。周囲から教えてくれという状態になる。ここで初めてノウハウが注目を浴び、そのノウハウを売って入れないか?と言う状態になります。


5、店舗を新しく作る(2店舗目)
1~4までがうまくいくと自社で同じモデルのビジネス展開をする。


*3~7店舗は店舗を増やすごとに、1~5を何でも見直し、必ず修正を掛けてから次の店舗を出す。一番多いのが3の教育が追いついていないのに店舗を広げる。整骨院業界でも多く見受けられます。


6、FC(フランチャイズ)展開をする
自社でのノウハウが確立し、外部でも同じノウハウで大きく発展することができたら、外部にノウハウを全てパッケージ化し、セット販売する


7、管理システムの構築

1~6までの管理システムの構築をして、キャッシュフローを確保する(自分は何もしなくても勝手にお金の流れてくる不労所得システムを作る)


8、システムの見直し

1~7で効率の悪い部分を探し、シンプルで簡単なものに変更・修繕・改善していく


企業はこの流れを逆らわない事で、失敗ということがなくなるらしいです。

ちなみに当院もこの流れを忠実に守って経営を行っているので、自分の思い描く以上の経営が出来ている。


しかしうまくいっていない企業はこのどこかのバランスや順序を踏み外している。


良くあるのが「教育が追いついていないのに店舗展開をする。FC展開をする」

*バランスが崩れている


さらに「周囲が注目していないのに店舗展開・FC展開をする」

*4を抜かしている状態


さらに「スタッフがあまっているから店舗展開をする」

*教育が追いつかないので、初めものすごく苦労する。それなら今の店舗の売上を伸ばして周囲が注目するまで結果を出す方が労力も資金もストレスもない。


こんなこともあります。「お客さんも集まっていないのに教育だけに力を入れている」

*お客さんが来る前にしっかりと教育したいのも分かるが、お客さんを接さなければ、本当の成長がありえないから。


上記の様なことを存在すると、確実に先生もスタッフもお客さんも全てが不満を覚えます。

愚痴や不平不満は、この順番をたどることによってなくなります。


先生いかがでしょうか?


うまくいく順番で院を成長させているでしょうか?


もしそうでなければ、なにかを見直す必要があるかもしれませんね・・・・


取材を受けました!クリック↓




最後まで購読いただきありがとうございます。



大分の怪物  徳永 拓真

0 件のコメント:

コメントを投稿